こんにちは、タカヒロです。
そんなお悩みに応えます!
ブログを書いて得られることは本当に沢山あり、ブログを続けていくと間違いなく現状を変えていくきっかけになっていきます。
この記事では教員がブログを始めるメリットと、おすすめのブログサービスについて解説していきます。
この記事の内容
・教員がブログを始めるメリット6選
・おすすめのブログサービス
筆者の経歴
・公立中学 教諭5年
・イギリス大学院へ留学(2017年 ブログスタート)
・県立高校 教諭2年
・退職して私立大学、高校で非常勤講師 1年目(ブログ歴5年)
この記事でブログを始めるメリットを理解して、ブログライフへの一歩を踏み出しましょう!
それではどうぞ!
Contents
教員がブログを始めるメリット6選
教員がブログを始めるメリットは
①誰かの役に立つことができる
②自分の経験をコンテンツ化できる
③文章を書くことで思考がまとまる
④隙間時間に取り組める
⑤収入源になる
⑥転職のきっかけになる
の6点です。
一つずつ解説していきます!
①誰かの役に立つことができる
ブログを書くことで、学校外で誰かの役に立つことができます。
教員をやっている時点で、誰かの役に立つことは好きなはずです。
僕がブログを始めたきっかけは、「教員が休職して留学する際の情報がほぼない」ということでした。
今後も教員として留学したい方は多くいるはずであり、「ならば自分が経験したことを書き残していこう」と思い、ブログを書き出しました。
教員として勤めていると、どうしても「一つの学校」という閉鎖的な環境に留まりがちです。
しかしブログを書いて世の中に発信すれば、自分が得た経験や知見をより多くの人に届けることができます。
教員には人柄が良くて優秀な人が多いので、ブログに向いている人が多いはずです。
もっと多くの教員がそれぞれの経験や知見をブログで発信したら、もっと暮らしやすい世の中になるのではと思います。
ココがおすすめ
ブログを通して学校外で人の役に立てることがやりがいになる!
②自分の経験をコンテンツ化できる
ブログを始める際にまず思う疑問の一つが、「何を書けばいいのか」ということですよね。
シンプルな答えは、
「自分が得意なことや苦労したこと、自分と同じような悩みを持った方へ役立つであろうことを書く」ということです。
例えば、
・読んで役に立った本の要約
・授業で実践してみて良かったこと
・効率よく働くためにしていること
そうした自分の経験の全てがブログのコンテンツになっていきます。
僕の場合は、
・英語教育で役に立つ情報
・英語学習で役に立った方法や教材
・イギリス大学院への留学で役に立つ情報
・自分も模索中である教員の働き方について
などを主軸に書いています。
教員という仕事上、教えるために常に学んだり調べたりしていますし、そのことを発信すればOKです!
そういった意味でも「教員×ブログ」は非常に相性が良いと思います!
ココがおすすめ
ブログを書きながら自分の経験をコンテンツ化できる!
③文章を書くことで思考がまとまる
文章を書くことで、自分の思考がまとまっていきます。
ブログで文章を書くまでには
・何をテーマに書くのか(想定読者の悩みは何か)
・どんな解決策や情報を届けるのか
・どんな順番で書いたら分かりやすいか
・どんな文章にしていくか
といったことを考える必要があり、必然的に自分の頭で思考をまとめていきます。
「ブログを書く」というアウトプットを意識することで、
・そもそも自分のインプットが足りていない
・理解があいまいな所がある
・文章力、語彙力が足りない
といったことに気が付きます。
こうした気付きを得られるだけでも大きなメリットですし、自分に足りないことを勉強していくきっかけになります。
ココがおすすめ
ブログを書くことで思考がまとまる!
④隙間時間に取り組める
教員の日常は忙しく、学期中はまとまった時間を取ることが難しいかもしれません。
しかしブログはちょっとした隙間時間や長期休み期間など、自分の好きなタイミングで書くことができます。
時間や場所に縛られずに情報を発信することできる点もブログの大きな魅力です。
忙しい教員ですが、自分で何かを変えようとしなければ、何も変わっていかないということも真理です。
教員だからこそ、自分の好きなタイミングで書けるというブログのメリットを活かすことができるように思います。
ココがおすすめ
忙しい教員でも、隙間時間の活用でブログは書ける!
⑤収入源になる
ブログ自体が収入源になっていく可能性があります。
事実として、トップブロガーさんたちはブログを通して月100万~1000万程の収入を得ています。
ブログはうまく育てていけば、ストック型の収入源となっていき、働かなくても自動的に稼げるようになっていくという魅力があります。
本ブログの場合は、収益化を始めて1年程で、月1万PV、月8000円~1万円程の収益になっています。
現在は副業の一つとして継続しているこのブログですが、
「どんな記事に需要があるかな」「どうやったらアクセスを増やしていけるだろう」と考えたり学んでいる過程が楽しく、それが結果として収益になってきています。
とはいえ、
・ブログで収入を得るためには最低でも半年~1年程はブログに全力投球する必要がある
・公務員の場合、申請しない限りブログを通して収入を得ることは禁止されている
ため、
始めはあまり収益化のことは考えず、まずは①~④のメリットを意識する方が良いです。
稼げるようになるには時間がかかりますし、収益化するかどうかは月1万PV程集められるようになってから考えれば良いかと思います。
ココがおすすめ
ブログには収入が青天井になる魅力がある!
⑥転職のきっかけになる
自分で作り上げていったブログが、ゆくゆくは転職のきっかけになることがあります。
・ブログを書く過程で自分の思考がまとっていくこと
・自分の書いたブログを読み返してみること
を通して、自分がこれからやってみたいことが見えてきてます。
また、試行錯誤しながらブログを書き続けていくことで、
・webライティングスキル
・webマーケティングスキル
を自然と身に付けることができます。
「どうしたら読みやすい記事になるだろうか」
「どうしたらより多くの人に読んでもらえるだろうか」
ということを常に考えるようになります。
そうしたスキルは今後の時代に大いに役立ちます。
結果的に、ブログを書くことが教員として一生を過ごすことから大きく舵を切るきっかけに成り得ます。
教員として一生を過ごすことを否定するわけではありませんが、教員以外としてやってみるという選択肢を得られるということには大きな意味があります。
ココがおすすめ
ブログがきっかけとなってチャンスが広がる!
おすすめのブログサービス
教員がブログを始める際におすすめのサービスは、
・書きたいことを書くことが目的なら「はてなブログ」
・将来的に稼ぐことを目指すなら「wordpress」
です。
はてなブログについて
はてなブログは無料のアカウント登録をするだけで、すぐにブログを始めることができます。
「とりあえず書いてアウトプットしてみたい」という方には一番簡単に始められるサービスかと思います。
大きなメリットとしては、他のはてなユーザーと「はてなスター」を送り合うことができ、ブログを書いてすぐに読んでもらえるチャンスが大きいということです。
読んでもらえることが書くモチベーションになりますし、他のはてなユーザーさんの記事を読むことも勉強になります。
その反面、収益化を目指していくことはなかなか難しいです。
収益化していくためには、無料のはてなブログから、有料のはてなブログPROに切り替える必要があります。
はてなブログPROではグーグルアドセンス広告が貼れるようになり、アフィリエイトで稼ぐことも可能になります。
しかし年¥8434の料金がかかり、wordpressほどの自由さはありません。
はてなブログの公式ホームページを見る>>>はてなブログとは - はてなブログ (hatenablog.com)
wordpressについて
ゆくゆく収益化することを考えるのであれば、wordpressの一択です。
ブログで収入を得ているほとんどのブロガーさんはwordpressを使っています。
初期設定ははてなブログに比較すると難しいですが、慣れてくればカスタマイズできる幅が大きく、自分好みのブログに進化させていくことができます。
ただし、検索エンジンやTwitterなどからの流入がメインになるため、読まれるようになるまでに最低3か月は必要です。
wordpressの作り方はこちらの方々が詳細に解説して下さっていて、とても分かりやすいです。
お二人とも絶大な支持を集めているブロガーさんです。
まとめ:とにかく行動を起こそう!
教員にとっても、ブログには本当にたくさんのメリットがあります。
そもそも個人のホームページを持つことなんて数十年前には考えられなかったことであり、こうして個人の経験や考えを発信出来ることは本当にありがたいことです。
何かしら現状を変えたいという想いがあるのならば、深く考えずに、まずはブログを始めてみましょう!
頑張って1年続けていけば、必ず人生が好転していきます。
この記事が今後について悩む教員の方へ何かお役に立てれば幸いです。
最後までお読みいただきありがとうございました。
こちらの記事も是非ご覧ください。
ではまた!