こんなお悩みに応えます
- 英語を基礎から勉強し直したいが、どの参考書を選べば良いか分からない
- まずはTOEIC500点を目指していきたい
- 長く、繰り返し使える参考書を選びたい
本屋さんの英語学習コーナーに行くと、英語の教材がズラッと並んでおり、どれを選べば良いのか迷ってしまいますよね。
自分のレベルに合った参考書を見つけることには時間が掛かり、とても苦労します。
そこでこの記事では「改めて英語を基礎から学び直したい社会人の方はここから選びばOK!」という参考書を15冊ご紹介していきます。
筆者の経歴
・中高教員 11年目
・イギリス大学院 MA TESOL(英語教授法 修士)習得
この記事を読めば、参考書選びに時間を掛けることなく、英語のやり直しがスタートできますよ!
それではどうぞ。
Contents
英語を一から独学で勉強したい社会人が揃えたいおすすめ本15選
英語をやり直す際には、
①単語帳
②文法書
④シャドーイング教材
⑤リーディング教材
の最低4点を手元に揃えることがおすすめです。
理由は以下の通りです。
単語帳と文法書 ➡ 基礎力が身に付く
シャドーイング教材 ➡ リスニング力が上がる
リーディング教材 ➡ 英語を読む実践力が付く
そこでこの記事では、英語初心者の方におすすめする参考書を
・単語帳(2冊)
・文法書(5冊)
・シャドーイング(2冊)
・リーディング(2冊)
・その他(4冊)
に分けてご紹介していきます。
単語帳(2冊)
単語帳を活用することで、新しい単語を効率よく、体系的に学ぶことができます。
単語帳は「レベルで分かれているもの」「音の確認がしやすいもの」を選ぶことがポイントです。
レベル別になっていることで、今学ぶべき単語にフォーカスすることができ、音の確認をすることで、「文字と音」をセットで効率よく学習することができます。
おすすめは以下の二冊です。
1.キクタン【Entry】2000
キクタン【Entry】は1日8個ずつに区切れており、ちょっとしたスキマ時間に取り組みやすいです。
「キクタン」という名前なだけあり、音声を聞きながら効率よく単語を習得していくことができます。
キクタン【Entry】は「英検4~3級」「TOEIC300~400点」が目安です。
一つ上のキクタン【Basic】は「英検3~2級」「TOEIC350~600点」が目安となります。
2.速読速聴・英単語Basic2400
速読速聴・英単語シリーズはフレーズや文章を通して単語を習得していきます。
一つのフレーズや文章に複数の新出単語が載っているため、単語同士を関連付けて覚えやすい点が特徴です。
ちょっとした読解練習にもなります!
こちらの記事では、単語帳の使い方や注意すべき点を解説しています。
【関連記事】【社会人向け】英語初心者が選ぶべき単語帳とおすすめの使い方
文法書(5冊)
英語を学び直す際、中学文法はきっちりと抑えていく必要があります。
中学文法が英語をアウトプットする際のベースとなるからです。
そのため、文法書は中学文法が「丁寧に解説してあるもの」「練習問題、確認問題がしっかりついているもの」がおすすめです。
大学受験で使うような分厚い文法書を選ばないように注意しましょう。
おすすめは以下の5点です!
3.中学英語をひとつひとつわかりやすく
こちらはとにかく解説が丁寧で分かりやすいです。
各ページに練習問題が付いているため、自分の理解度を確認しながら勉強を進めていくことができます。
さすが学研さん、かなり体系的に無駄なく文法を学習することができます。
じっくりと解説を読んで、イチから理解し直したい方へおすすめです。
4.世界一分かりやすい中学英語の授業
こちらはスタディサプリ講師の関先生による文法書です。
解説が分かりやすくて面白いため、どんどん勉強を進めたくなります。
例えば
進行形に出来るかどうかは5秒後に行動を止められるかどうか
〇I am having dinner now.
✕ I am knowing about him.
といったように、文法をただの暗記にさせないよう、様々な豆知識やポイントとセットで学習できます。
5.Mr. Evineの中学英文法を修了するドリル
こちらは練習問題が非常に充実しています。
テキストに書き込む形式になっており、中学文法が全く分からないわけではないけど、抜けている所を確認したい方におすすめです。
一冊で結構なボリュームがありますが、一冊を仕上げるころには文法の基礎力が身に付いた実感が得られること間違いありません。
6.English for everyone : Level 2 Beginner
こちらは英語で英文法を理解したい方向けの文法書です。
「英語を勉強するのに、日本語の説明を読むことが面倒…」「感覚的に文法を理解していきたい」という方へおすすめです。
文法の説明も英語で書かれているため、難易度は高まります。
絵やイラストが充実しており、視覚的に英文法が理解しやすい点がおすすめです。
レベル別となっていますが、レベル2が中学修了レベルになります。
7.Essential Grammar in Use
こちらは世界的に有名な文法書で、数多くの語学学校で採用されています。
知名度の高い「English grammar in Use」の入門編が「Essential grammar in Use」になります。
こちらも英語で書かれているため難易度は上がります。
日常で使える用例が充実しており、「ネイティブの感覚を大切に理解していきたい」という方にはおすすめです。
こちらの記事で詳細を紹介しています。
【関連記事】【大人向け】中学英語のやり直しに使える参考書2選
シャドーイング(2冊)
シャドーイングとは、影(シャドウ)ように聞き取った音声の後を追って発話する練習法です。
シャドーイングの練習をすることで、
・聞き取れる単語の数が増える
・単語の繋がりやイントネーションを理解できる
ということが期待できます。
結果的に、シャドーイングの練習をすることがリスニング力アップに繋がります。
8.新ゼロからスタート シャドーイング入門編
こちらの本では、単語やフレーズから段階的にシャドーイングの練習をしていくことができます。
少しずつ自分に負荷をかけていくことができるため、進めていくと自分の成長を感じられます。
9.決定版 英語シャドーイング【超入門】
こちらも段階的にシャドーイングの練習をしていくのに役立ちます。
注釈が充実しているので、シャドーイングをしながらボキャブラリーを増やしていくことが可能です。
シャドーイングのやり方に関してはこちらの記事で解説しています。
【関連記事】シャドーイングの効果的なやり方とおすすめ教材
リーディング(2冊)
リーディングは「自分の英語力で負担になり過ぎないものを、数多く」こなすことが大切です。
具体的には、少し読んでみて7~8割の単語が分かるものを選ぶとちょうど良いです!
教材を選ぶ際は、使われている語彙が指定されているものや、注釈が充実しているものを選ぶようにしましょう。
おすすめは以下の2つです!
10.ラダーシリーズ
ラダーシリーズは5段階のレベルに分かれていて、英語の多読に適した教材です。
レベルごとに使用語彙が決まっており、無理なく多読にチャレンジできます。
使用語彙について
レベル1: 中学校で学習する単語 約1000語
レベル2: レベル1の単語+使用頻度の高い単語 約300語
レベル3: レベル1の単語+使用頻度の高い単語 約600語
レベル4: レベル1の単語+使用頻度の高い単語 約1000語
レベル5: 語彙制限なし
まずはレベル1から始めてみて、徐々にレベルを上げていきましょう。
物語の内容を知っているものを利用すると、より一層取り組みやすいです。
11.マンガの英語バージョン
マンガでは絵で場面を掴むことができるため、負担を減らして気軽にリーディングすることができます。
リーディングは自分の興味のあることと組み合わせることがおすすめです。
そういった意味でも、自分の好きなマンガの英語バージョンを読んでみることは有効です。
マンガだからこそ、日常でよく使われる様々なボキャブラリーに触れることができます。
その他(4冊)
ここからは、絶対ではないにせよ、手元にあって損はしない参考書を4点ご紹介します。
12.世界一わかりやすい英語の発音の授業
こちらもスタディサプリ講師の関先生による著書です。
発音記号ひとつひとつに関して、イラスト付きで分かりやすく解説されています。
例えば【 r 】の解説では、
・【 r 】はまず口を突き出してみる
・【 r 】の音は、最初にホントにかすかに「ゥ」が入っている
・【 r 】は舌先がどこにも触れない
といったように説明されており、口の動かし方のイメージがしやすいです。
発音を勉強したい際には、まずこちらの本に取り組めば間違いありません。
13.話すための瞬間英作文トレーニング
こちらの本では中学文法を使った瞬間英作文が練習できます。
瞬間英作文は「頭で分かっていても、口に出すことができない」といった悩みを解決する有効な勉強法です。
中学英語の文法書と並行して利用することで、インプットした知識をアウトプットすることができます。
14.ドラマで学ぶ英語
こちらの書籍では、海外ドラマでよく使われる表現がまとまっています。
海外ドラマは「生きた英語」の宝庫です。
「日常会話で使われている表現を知りたい」「砕けた英語も知りたい」という方におすすめです。
【関連記事】海外ドラマでリアルな会話表現が学べるおすすめ本
15.名スピーチで速音読
音読も独学で英語を勉強する際、非常に役立つ勉強法です。
音読を繰り返していくことで、口から出てくる単語やフレーズの幅が広がっていきます。
こちらの書籍では世界の名スピーチを音読練習していくことができます。
少し難易度は高いですが、音源が3種類あり、注釈が充実しているため、初心者の方でも比較的取り組みやすいです。
【関連記事】【英語の音読が楽しくできる!】名スピーチを使ったおすすめ教材
参考書を決めたら、コツコツとやり込んでいこう
試してみるものを決めたら、一定期間やり込んでいくことで自分の英語力となっていきます。
英語のやり直しに遅すぎるということはありません。今日をスタートに、コツコツと英語学習を頑張っていきましょう。
以下の記事では、英語を学び直す際におすすめのアプリを紹介していますので、是非合わせてご覧ください。
【関連記事】中学英語からやり直したい社会人におすすめの英語学習アプリ6選
最後までご覧いただきありがとうございました。
ではまた!